山口市「株式会社マエテック」
について
~会社紹介・当社サービスの特徴~
株式会社マエテックは、拠点を置く山口市をはじめ宇部市・防府市・下関市・周南市・下松市などの山口県内全域と福岡県東部、広島県西部を対象エリアに、太陽光発電の導入・販売・設置のお手伝いする企業です。住宅での自家発電はもちろん、工場やアパートなどへの産業用太陽光発電にも対応可能です。投資を目的とした太陽光発電所をご検討なら、土地探しからサポートいたします。
マエテックでは、各種メーカーの太陽光発電システムや蓄電池を取り扱っているため、お客様のニーズに合わせた最適なプランのご提案が可能です。お見積もりから施工まで、当社がワンストップで対応いたしますので、安心してご相談ください。ここでは、当社の会社概要、会社紹介動画、当社サービスの特徴やスタッフメッセージをご案内いたします。
会社概要
商号 | 株式会社マエテック |
---|---|
代表者 | 前川 昭二 |
事業内容 | 建設工事業 山口県知事届出(般-26)第20448号 電気工事業 山口県知事届出(般-26)第26010号 宅地建物取引業(一般社団法人山口県宅地建物取引業協会 所属)(01)第003712号 |
保有資格者数 (のべ人数) |
監理技術者(建築) 1名 1級建築施工管理技士 1名 2級建築施工管理技士 2名 2級土木施工管理技士 1名 宅地建物取引士 1名 第1種電気工事士 1名 第2種電気工事士 1名 フォークリフト運転技能講習(最大荷重1トン以上) 1名 |
資本金 | 500万円 |
所在地 | 【本社】 〒753-0851 山口県山口市黒川729-1 |
TEL / FAX | 083-941-6702 / 083-941-6704 |
info@maetech.net | |
URL | http://www.maetech.net/ |
会社紹介動画
マエテックでは、「ソーラーフロンティア」「マキシオン(旧サンパワー社)」など、太陽光発電システムメーカーの正規代理店です。お見積もりから施工まで、すべての工程をソーラーフロンティアの認定資格を持つスタッフが対応しますので、丁寧な施工かつ高品質な仕上がりを、中間マージンなしの低コストで導入していただけます。
自社一貫施工ですので、設置後の不具合や困りごとにも、迅速に対応できます。また、他にも国内外の各種メーカー製ソーラーパネルや蓄電池の取り扱いもあり、お客様のニーズに合わせた最適なご提案が可能です。
マエテックの5つの特徴
山口県山口市に拠点を置く株式会社マエテックは、拠点を置く山口市をはじめ宇部市・防府市・下関市・周南市・下松市などの山口県内全域と福岡県東部、広島県西部を対象エリアに、太陽光発電システムの導入・設置をお手伝いしています。当社サービスには次の5つの特徴があります。
特徴1 「ソーラーフロンティア」「マキシオン(旧サンパワー社)」の正規代理店
マエテックは、「ソーラーフロンティア」、「マキシオン(旧サンパワー社)」の正規代理店です。
「ソーラーフロンティア」は、出光興産グループの太陽光パネルメーカー。日本国内の工場で環境に配慮した生産を行っています(住宅用のみ)。メーカー保証は20年、セット購入時には周辺機器にも標準で10年の保証がつきます。初期不良防止のために、購入から1年後の無料定期点検も実施しています。
「マキシオン(旧サンパワー社)」は、米国発の企業で、業界をリードし続けているメーカー。高い変換効率、耐久性は業界最高レベルを誇るソーラーパネルが特徴です。また、業界最長となる40年のパネル製品・出力複合保証の他、20年システム機器保証、10年の災害補償など、長期の保証内容がある信頼性の高い製品となっています。
いずれも、機械化学系のエンジニアとしての経験が長い当社代表が、その品質の高さを見込んで主力商品として選んだメーカーです。正規代理店として認定された、確実な施工をご提供します。万が一のときにも、適切な対処をすぐにご提供できるのが当社の強みとなっています。
特徴2 設計・施工・販売のトータルコーディネートを提供します
EPC=「設計・販売・施工」を担いトータルでサービスを提供します。業者によっては施工のみというところもありますが、マエテックは大元の設計からてがける点が強みです。
また太陽光発電システムは基本的に全てオーダーメイド。何か既定の規格などがある訳ではありません。だからこそお客様ごとの事情を把握した上で、根本の設計ごと担当する事に大きな意味があるのです。太陽光発電は生活に結び付いたシステムです、ある意味ライフプランニングの観点も含め、条件に応じた適切な施策を提案いたしますので、どうぞ一度ご相談ください。
※EPCとは
“epcとは、【Engineering(設計)】【Procurement(調達)】【Construction(建設)】の頭文字を取った言葉です。epc事業、あるいはepc業務といえば、設計・調達(販売)・建設という3つの工程を一貫して引き受ける事業(業務)を指します。
特徴3 土地の特徴を生かした最適な設置プラン
マエテックに寄せられるご相談は、住まいの自家発電としてはもちろん、工場やアパートなどへの産業用太陽光発電、土地の有効活用としての太陽光発電システムの導入など、さまざまなケースがあります。当社では、どのような場合においても、その土地の特徴を最大限に活かせるような設置プランをご提案いたします。
また、当社代表は不動産資格を持っており、導入検討時にお客様が所有する土地がない場合であっても、これまでのノウハウから、太陽光発電にぴったりな土地をお探しすることができます。お任せいただいた条件を考慮し、シミュレーションを踏まえて、わかりやすい丁寧な説明でのプラン説明を行っています。
特徴4 自社に設置したソーラーパネルで常に発電量を測定・記録
マエテックでは、山口市内の自社にソーラーパネルを設置し、発電量の測定・記録・管理を行っています。対応エリアは山口県内全域および隣県(福岡県東部・広島県西部)。常に山口県の発電量などの記録・管理し、品質の向上に努めています。2022年現在、お客様の発電所を約70カ所監視中です。
山口県内での太陽光発電の実態と可能性を把握し、より品質の高い太陽光発電システムのご提案に活用してまいります。
Check! 見える化に「エコめがね」を採用
気になる発電量などを今話題の「見える化」! マエテックでは、運用データが数値でだれにでもわかりやすい「エコめがね」を採用しています。「エコめがね」は、インターネットを使って遠隔モニタリングができるサービスです。太陽光システムの設置場所が遠方でも、毎日電力状況を確認することができます。気になる方は、お気軽にお問い合わせください。
さらにエコめがねについて知りたい方はこちら
特徴5 O&Mもマエテックにお任せ!
O&M(オペレーション&メンテナンス)の事です。導入だけでなく運用もしっかりやっていきましょうという考え方になります。また実際の行為としても多岐にわたり、電圧・電流チェックや発電量の監視から、太陽光発電用地の除草作業、台風等災害後の見回りなども含まれます。例えば何らかの理由でパネルが汚れたり、太陽光が遮蔽されたりするとそれだけでも発電量は落ちていく事になります。
そうなると結果として金銭的に損をする事にもなり、どう運用管理していくのか?は大事な観点と言えます。また太陽光発電は基本的に国からの認可を得て導入するものです。例えば全く管理をしなかった結果、景観が著しく損なわれる・故障した機械が放置されていて危ないなどの状態になっていれば是正勧告を受ける可能性もあります。
基本的に保証期間が終わった後は、お客様がご自身でシステムの管理をしないといけませんが、連絡をいただければ個別に対応いたしますのでどうぞご安心ください。「太陽光発電システムを導入するといっても機器の専門家ではないし、運用が不安……」という方もいらっしゃるとは思いますが、そこは地域密着企業として親身なサポートを提供いたします。
取り扱いメーカー一覧
株式会社マエテックでは、ソーラーフロンティア社の他にも、国内外の各種メーカー製品を取り扱っています。発電能力や変換効率、価格や外観など、各メーカーそれぞれに特徴があります。当社では、お客様の使用する目的に合わせて、最適なメーカーの太陽光発電システムをご提案いたします。ご不明点や気になるメーカーなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
ソーラーフロンティア
出光興産グループ会社です。見た目が美しく、グッドデザイン賞を受賞。一部パネルは国内生産しており、屋根の美観を重視してます。高い発電能力を発揮します。
-
マキシオン・ジャパン(旧サンパワー)
住宅用太陽光発電システムの長期保証が売りのメーカーで、個別申込でパネル(モジュール)は40年保証に延長できます。パワコンや蓄電池は最大20年、架台は最大25年です。独自技術であるバックコンタクトは高持久性を有しており、非常に長く使うことを想定して作られています。
-
トリナ・ソーラー・ジャパン
一貫した大量生産でコストを削減。研究開発でニーズに合わせた製品を販売。世界のトップシェアを誇ります。両面パネルを積極的に推進しています。
-
ファーウェイ
もともとは中国の通信機器メーカーですが、太陽光発電システムのパワコンや蓄電池事業にも参入。日本製のパワコンには無い優れた設計思想で、施工性が高いのも魅力の一つです。
-
オムロン
国産屋外用パワコンといえばオムロン。エコめがねとの組み合わせや自家消費型太陽光発電システムにも積極的に取り組んでいます。オンサイト保証も魅力的です。
-
ニチコン
国内有数の蓄電池メーカーで、住宅用から産業用までカバー。V2HやEV急速充電器も得意です。
-
ハンファQセルズジャパン
太陽光発電が盛んなドイツ発祥の大手太陽電池メーカー。低照度でも高い発電力のある優れたパネルを提供します。住友電工と組んで独自の蓄電池システムも展開しています。
-
サンテックパワージャパン(旧MSK)
元々は日本の太陽電池メーカーで、2006年に中国のサンテックパワーの傘下に入る。日本で初めてパネル出力25年保証を採用。2010年度ソーラーパネル生産量世界1位を獲得。太陽電池・太陽光発電を専門に取り扱っています。
-
カナディアン・ソーラー・ジャパン
カナダで設立されたメーカーのため、積雪にも耐え得るソーラーパネルを設計。強度に優れ25年間の出力保証があります。
-
RECソーラージャパン
太陽光パネルの基となる材質「ウエハー」製造から始まり現在では高効率化された生産をノルウェーで行っています。北欧の低照度・海岸に近い場所でもよく発電し、耐久性も高いです。
-
パナソニック
ハイブリッド構造を独自で開発。HIT太陽電離は業界でもトップレベルの発電量を実現。全世界で広く採用されています。三洋電機時代から太陽光発電システムの普及に大きく貢献。2021年にパネル自社生産からは撤退しましたが、日本の代表的な太陽光発電システムメーカーの一つです。
-
三菱電機
FA機器のトップメーカー。高圧受電キュービクルの中の制御系の部品に強い。
-
ソーラーエッジテクノロジージャパン
イスラエルに本社を置くパワコンメーカー。パネル1-2枚単位で発電量を最大化させるパワーオプティマイザーを使ったシステムとモニタリングサイトが特徴的で、コアなファンが多い。
-
SMAジャパン
ドイツのパワコン老舗メーカー。独自の技術で影に強かったり、自動監視サービスを展開したりしています。
スタッフメッセージ
代表取締役 前川昭二
【資格】 宅地建物取引士 二級建築施工管理技士 |
|
---|---|
【メッセージ】 再生可能エネルギーの一つである「太陽光発電」は、温室効果ガスを排出せず、地球環境に優しい発電システムです。太陽光発電で、企業向けの大量の電力を供給するのは難しいかもしれません。しかし、家庭や小規模事業への電力供給の仕組みとしては、導入しやすいものです。 「第二の人生、少しでも人のお役にたちたい」と考えた私は一念発起し、2009年8月に太陽光発電システム関連事業を中心とした「株式会社マエテック」を設立しました。その1年半後、2011年3月11日に起こった大災害「東日本大震災」により、さらにエネルギー問題は関心を集めるようになりました。 国内外の多くのメーカーが日々、パネル・パワコン・その他機材の開発を進めています。開業当初はホンダソルテック株式会社のCIGS金属化合物系を取り扱っていました。その後、ホンダソルテックの撤退(2014年4月)によって、ソーラーフロンティア株式会社のCIS金属化合物系を推進しましたが、こちらも2022年6月に撤退してしまいました。現在、金属化合物系としてはアメリカのファーストソーラー社のみとなりましたが、こちらはあまり市場で販売されておらず、代わりに高品質・高耐久のシリコン系として、マキシオン(旧サンパワー社)やトリナソーラーの両面発電パネルを推奨しております。その中からより優れた資機材を見出し提案していきたいと思っております。長年、機械化学系のエンジニアとして勤務してきた経験から、性能に優れている高品質なものに魅力を感じるからです。 社会や経済が目まぐるしく変化を続ける時代だからこそ、心や身体にゆとりを持つことが大切です。マエテックでは焦ることなく時流を見極め、一歩一歩着実に歩みを進めたいと考えています。より良いものを提供することで皆様に喜んでいただけるよう、これからも誠心誠意努力し続け、社員一同力を合わせて邁進してまいります。山口県で太陽光発電に関することなら、株式会社マエテックへ、どんなことでも結構ですので遠慮なくご相談ください。 |
工務部課長 菊池慎祐
【資格】 一級建築施工管理技士 二級土木施工管理技士 第二種電気工事士 |
|
---|---|
10年続いたFIT制度がもうすぐ終わりを迎え、太陽光発電は新たな時代に突入します。電力の自給自足=自家消費、は多くのエネルギーを輸入に頼る日本において、大事な安全保障となります。現在は太陽光発電による発電コストよりも日々の電気代の方が高くなっており、経済的にもより多くのメリットを享受できるようになりました。是非、生活の中に太陽光発電システムを導入してみてはいかがでしょうか。 プライベートでは、最近は時節柄飲みに出ることも少なくなり、相変わらず山や海に出かけては、バードウォッチングを楽しんでいます。 |
リンク
その他のページはこちら